話題のモノ

”伝説の漫画”が映画、ゲーム化!『サンドランド』とはどんな漫画?

”伝説の漫画”が映画、ゲーム化!『サンドランド』とはどんな漫画?

伝説の漫画とも言われる『サンドランド』が、2023年8月18日にIMAX版&4DX版が国内同時上映開始されましたね!さらに8月25日からMX4D、9月1日からはバリアフリー上映も開始されます。そして、発売日は未定ですが、バンダイナムコエンターテインメントより、PlayStation 5、 PlayStation 4、 Microsoft Windows、 Xbox Series X/S向けのアクションRPGも販売予定となっています。

そんな『サンドランド』ですがどんな漫画かご存知ですか?まだご存知ない方のために、どんな漫画か説明していきましょう。

目次
  • 『サンドランド 』とはどんな漫画?
    • 『サンドランド』基本情報
    • 『サンドランド』登場人物
    •  『サンドランド』見どころ
  • 最後に

『サンドランド 』とはどんな漫画?

『サンドランド』基本情報

  • タイトル:SAND LAND
  • 作者:鳥山 明
  • 出版社:集英社
  • 掲載誌:週刊少年ジャンプ
  • 掲載期間:2000年23号~37号
  • 漫画本:全1巻 14話
  • ジャンル:ファンタジー

『サンドランド』の作者は?

『サンドランド』の作者は、あの世界中で愛されている、ドラゴンボールシリーズの鳥山 明氏で、この作品は、ドラゴンボール連載終了後に短期集中連載されました。実は、ネタ切れで連載を終了させたこともある鳥山氏ですが、この作品は珍しく最後まで決められていたんだとか。ちなみに鳥山氏は、漫画家以外にデザイナーの仕事も手がけており、『ドラゴンクエストシリーズ』のキャラクターデザインからマスコット、ゲーム、車やプラモなど多数が鳥山氏の作品です。筆者は、トルネコ ネネ推しです。

『サンドランド』のあらすじ

人間と魔族が暮らす、気候変動と天変地異で水を失い、あたり一面が砂漠に覆われた世界。たった一つの水源は王が管理し、私腹を肥やす道具となっていました。そんなある日、魔族の王子である、全身ピンクの姿をしたベルゼブブは、人間の保安官のラオから幻の泉を探す旅の手伝いを依頼されます。ベルゼブブは、魔王・パパの許可をもらい、配下のシーフと共に未踏の水源を探す旅に出発します。途中、国王軍の妨害を受けながらも三人は幻の泉を目指して旅を続けていくのです。やがてベルゼブブは、人間の過去の過ちと世界の秘密を知る事になります。

『サンドランド』登場人物

ベルゼブブ

自称、極悪非道の魔族。全身ピンク色をしており、首にスカーフ、頭にはゴーグルをかけている。性格は優しくピュアで、困った人を見ると手を差し伸べる性格。荒野に住んでいて、通りかかる商人から水を奪っては暮らしていた。ゲームに釣られたおかげで、人間の保安官ラオと共に幻の湖を探す旅に出ることになる。サタンの息子の王子だけあって強く、闇のパワーを吸収することで地形を変えるほどの強大な力を発揮する。

シバ(ラオ)

真面目な性格をした初老の保安官。小魚を主食とする鳥を数年に渡り見つけ調べており、幻の湖の存在を確信して捜索の旅に出る。その際に魔族に協力を申し出る。卓越した戦闘技術を持ち、武器はトンファー。実はラオは、伝説とまで言われた国王軍の将軍であったが、大将軍ゼウに疎まれ謀殺されかけてしまう。 一命を取り留めた後は名前をラオと替え、姿を消していた。

シーフ

盗みを得意とする魔族。盗みの技術と知識の豊富さを買われベルゼブブから同行を命じられたが、実際には面倒事を嫌う性格のため、幻の湖を探す旅にも参加したくなかった。好奇心旺盛で、初めて車を運転した際に大はしゃぎしている。盗みを働く際には、見つかってもごまかしやすいようにサンタ服を着用。

 『サンドランド』見どころ

完成度の高さ

一つ目は完成度の高さです。漫画に描かれている絵は、細部まで美しく描かれており素晴らしいの一言につきます。またストーリーの完成度は鳥山氏の作品の中でもトップレベルだと言われており、隠れた名作との評判も。

老人と戦車

鳥山氏は、「老人と戦車を描きたかった」という理由からこの作品を生み出したと言われています。この老人というのはシバのことなんですが、どうやったらこの発想に辿り着くのか。鳥山氏の才能の凄さを感じます。

随所に散りばめられたクスッと感

鳥山氏の漫画作品やデザイン作品をご存知の方ならわかる、漫画のいろいろなところに散りばめられた贅沢なセリフやキャラクターたち。思わずクスッとしてしまう事間違いなしです。

最後に

ネタバレしないように書いたので、分かりづらいですが、漫画を読むと見どころで書いてある意味がわかって貰えると思います。いつまでも色褪せず、ワクワクできる作品ですので、ぜひ一度手に取っていただければと思います。

関連記事