バトル・クエスト全般

【ドラクエ3】勇者の性格でおすすめは?変更タイミングや装備可能アイテムは?

【ドラクエ3】勇者の性格でおすすめは?変更タイミングや装備可能アイテムは?

ドラクエ3の性格は、上昇するステータスが違うので、どうせなら最初から厳選したいと思う人もいるでしょう。しかし、ドラクエ3の性格システムは、性格の数に対しておすすめできるのはほんの一握りです。そこでこの記事では、ドラクエ3の勇者の性格でおすすめのものを紹介しています。冒険を始める前の選択肢で変わる性格をできるだけ厳選しておきたい人はぜひご覧になってください。なお、この記事では主にリメイク版のドラクエ3のデータを元におすすめ性格を紹介しています。

目次
  • 【冒険序盤編】勇者の性格でおすすめを紹介
    • 性格をごうけつにできるアイテムとは
  • 【冒険中盤編】おすすめの勇者の性格とは
    • 性格をタフネスにできるアイテムとは
  • 【冒険終盤編】勇者のおすすめ性格を考察した結果
    • 性格をいっぴきおおかみにできるアイテムとは
  • まとめ

【冒険序盤編】勇者の性格でおすすめを紹介

ドラクエ3の勇者の性格でおすすめなのは、ごうけつかきれもののどちらかです。ごうけつは力の上昇率が高く、きれものは賢さの上昇率が高いです。特にリメイク版では賢さを上げることで呪文の威力が上がるように変更されているため、呪文特化の勇者を作れるようになっています。しかし、序盤はMPも少なく物理攻撃に頼ることが多いので、冒険序盤はごうけつのほうが良いでしょう。

性格をごうけつにできるアイテムとは

ドラクエ3で性格をごうけつにできるおすすめアイテムは、ごうけつの腕輪です。まほうのかぎを入手すれば、アリアハン城で入手できるため、比較的序盤で入手できるところがおすすめポイントです。なお、リメイク版のごうけつの腕輪は、攻撃力の上昇値も上がっているので、力を重点的に上げたい勇者だけでなく、戦士にも装備させたいアイテムとして有名です。

【冒険中盤編】おすすめの勇者の性格とは

ドラクエ3の性格で中盤のおすすめなのは、タフネスです。大防御を主体にパーティのサポート役に回るときに便利な性格で、体力と身の守りが増えていきます。ベギラマやイオラなど呪文主体で戦うならきれものもおすすめできますが、リメイク版のドラクエ3はデイン系の呪文が単体に変更され、敵全体に効果のある強力な呪文を覚えるのはレベル39のギガデインとレベル45で覚えるギガスラッシュのみとなっています。そのため、戦士など他の物理系職業の攻撃力が安定したら、勇者はサポート役に回すのがおすすめです。

性格をタフネスにできるアイテムとは

ドラクエ3で性格をタフネスにできるおすすめアイテムは、パワーベルトです。ちいさなメダルを35枚集めるか、サマンオサの武器と防具の店などで購入することができます。4700Gと若干高いので入手には苦労しますが、それに見合う効果を発揮できるので、入手をおすすめします。

【冒険終盤編】勇者のおすすめ性格を考察した結果

リメイク版ドラクエ3の勇者の性格で、冒険終盤におすすめしたいのは、いっぴきおおかみかむっつりすけべです。どちらもバランスよくステータスが上昇する性格で、特にいっぴきおおかみはすばやさが上昇するため、敵が攻撃してくる前にサポート呪文を唱えることが可能です。特にベホマズンを覚えてからは、僧侶がいらなくなるほどにHPの維持が簡単になるため、冒険終盤になったら完全にサポート役することをおすすめします。

性格をいっぴきおおかみにできるアイテムとは

ドラクエ3で性格をいっぴきおおかみにできるおすすめアイテムは、ヘビメタリングです。シャンパーニの塔6階か海賊の家の隠し部屋から入手できるアイテムです。特にシャンパーニの塔は、序盤で必ず立ち寄るダンジョンなので、今後の育成のためにも絶対に入手しておいたほうがいいでしょう。

まとめ

ドラクエ3の勇者の性格でおすすめなのは、タフネスやいっぴきおおかみを中心としたサポートキャラに便利なステータスを上げられる性格です。序盤はごうけつなどで力を上げるのもおすすめですが、終盤になるにつれて勇者はベホマズン要因になってくるので、力よりもMPやみのまもりや素早さといったステータスが重要になってきます。

関連記事
バトル・クエスト全般

【グラブル】キャンペーン限定クエストを効率よく周回する方法と周回例を動画付きで紹介!

2020年2月10日
こーひーのグラブル攻略wiki
このページでは、キャンペーン限定クエストを効率よく周回する方法と、周回例を動画付きで紹介します。キャンペーン限定クエストを周回する際 …
【パズドラ】12月クエストの特徴は?チャレダン8~15おすすめパーティーと立ち回りも バトル・クエスト全般

【パズドラ】12月クエストの特徴は?チャレダン8~15おすすめパーティーと立ち回りも

2024年12月23日
こーひーのグラブル攻略wiki
パズドラのチャレンジダンジョンは、毎月新しいダンジョンで遊べる楽しさがあると同時に、初心者や中級者の人は毎月パーティ編成に迷うこともあると …
【パズドラ】10月クエストの特徴は?チャレダン8~15おすすめパーティーと立ち回りも バトル・クエスト全般

【パズドラ】10月クエストの特徴は?チャレダン8~15おすすめパーティーと立ち回りも

2024年10月18日
こーひーのグラブル攻略wiki
パズドラでは毎月1か月間様々なクエストダンジョンが配信されており、月ごとにダンジョンに合わせたパーティを編成する必要があります。そこでこの …