パズドラのコラボキャラクターは、テンプレパーティが作られるほど汎用性の高い性能をもったものを登場させることが多いです。その中でも鬼滅の刃コラボで実装された時透無一郎は、初心者上級者問わず便利なキャラクターなので、重宝されています。そこでこの記事では、時透無一郎を使ったテンプレパーティを紹介すると共に代用キャラクターも紹介しています。
時透無一郎のテンプレパーティを組むときのおすすめキャラ
時透無一郎のテンプレパーティを組むときは、耐久性重視で組むのか火力重視で組むのか決めてから編成しましょう。もし耐久性重視でテンプレパーティを組むときは、時透無一郎をリーダーする編成がおすすめです。時透無一郎はリーダースキルに水属性のHPが上昇する効果と水と木の同時攻撃をすると、被ダメージを激減させる効果があります。したがってリーダースキルを活かすときは、編成を水属性で統一したほうがいいでしょう。
おすすめキャラクターは、とある魔術の禁書目録のコラボで登場したインデックスです。このキャラクターは、スキルにHPを40%回復させる効果があり、時透無一郎の耐久性をさらに活かすことができます。
時透無一郎のテンプレパーティに必要なギミック対策要員
耐久性を極めた時透無一郎のテンプレパーティにした人は、残りの編成キャラクターはギミック対策要員にするのがおすすめです。例えば同じ鬼滅の刃コラボで実装された小鉄は消せないドロップと覚醒無効状態を回復できる効果があります。さらに電撃文庫コラボで実装されたヘカテーは、ダメージ吸収と属性吸収を無効化できるので、時透無一郎のテンプレパーティでギミック対策要員を探している人にはおすすめです。
火力型時透無一郎テンプレパーティを組むときのおすすめキャラ
火力型の時透無一郎テンプレパーティを組むときは、リーダーに時透無一郎を採用しないようにしましょう。一番おすすめなのはワダツミ&ヤマツミです。このキャラクターは、リーダースキルに水属性と木属性のキャラクターのパラメータを2.6倍にする効果があり、耐久性だけでなく火力上昇も期待できます。
また、スキルにもダメージ吸収と属性吸収があるため、ギミック対策要員としての適性も高く、編成の幅がさらに広がります。この場合攻略ダンジョンに合わせて残り1人くらいをギミック対策要員として編成し、残りはドロップ変化要因として時透無一郎を編成するのがおすすめです。
時透無一郎のスキル効果を活かす編成とは
時透無一郎のテンプレパーティを組むときは、時透無一郎のスキルにある水属性と木属性と回復のドロップを9個ずつ作る効果を利用するべきです。例えばドットジルは、水を5個以上つなげて消すとダメージを78%軽減できるので、時透無一郎のドロップ生成が大きく役立ちます。また、ソフィサムのように3色同時攻撃でダメージを半減するリーダースキルを持ったキャラクターもいるので、難易度が高く生存率を重視するようなダンジョンでは編成したほうがいいでしょう。
時透無一郎の代用が可能なキャラクター
時透無一郎のテンプレパーティを組もうにも、時透無一郎を持っていないという人には、花嫁ノルザがおすすめです。スキルに水属性のHPと攻撃力を上昇させる効果がある上に、リーダースキルに水と回復同時攻撃でダメージを軽減する効果を持っています。さらに水と回復のドロップ生成効果もあるので、十分時透無一郎の代用として運用できるでしょう。
まとめ
時透無一郎はリーダースキルとスキルが両方とも強く、特に耐久性を大幅に上げられるリーダースキルはテンプレパーティを組むときに最適な効果です。さらに手持ちキャラクターにギミック対策要員がいるなら、それらを編成し残りは火力要因として好きなキャラクターを編成するのがおすすめです。なお、時透無一郎がいない人は、代用キャラクターとして花嫁ノルザがおすすめなので、ぜひ手持ちにいないか確認してみてください。