四象降臨

【グラブル】黄龍・黒麒麟武器の交換手順と各武器・召喚石の評価まとめ

このページでは、黄龍と黒麒麟の武器を交換するまでの流れと、武器・召喚石の評価について書きます。

黄龍・黒麒麟武器・召喚石を集める時の参考にどうぞ。

 

攻略記事はこちら

【グラブル】四象降臨を攻略!初心者が優先的に交換するべき物このページでは、四象降臨の進め方と、四象降臨で初心者が交換するべき物について解説しています。四象降臨の進め方が分からない場合の参考にどうぞ。...

 

黄龍・黒麒麟武器を交換するまでの流れ

1.印符4種を交換する

まずは、イベント「四象降臨」で四象の輝きを集めて朱雀印符、玄武印符、白虎印符、青竜印符を1枚ずつ交換します。

2.ショップで四象金印を交換する

ショップで「四象金印」を交換します。

交換ページには、ショップの「トレジャー交換」⇒「トレジャー」⇒「四象降臨」で行けます。

3.黄龍・黒麒麟に挑戦する

四象金印を消費して黄龍or黒麒麟に挑戦し、武器の交換に必要なアイテムを入手します。

黄龍の武器が欲しい場合は黄龍。

黒麒麟の武器が欲しい場合は黒麒麟に挑戦しましょう。

自発する場合は、メインクエストを69章まで進めておく必要があります。(メインクエスト69章と同じ場所で自発)

黄金の札と黒曜石の札について

黄龍でドロップする「黄金の札」と、黒麒麟でドロップする「黒曜石の札」を5個集めることで、武器の交換に必要になる「黄金の札束」と「黒曜石の札束」を交換できます。

武器を1つ交換するのに、札束は5個必要です。

そのため、札だけで考えると、1武器あたり札が25個必要になります。

札は1戦につき1~2個ほどドロップするので、25個集めるのに大体15戦前後かかります。(2個ドロップすることが多い)

札束は赤箱からドロップ

「黄金の札束」と「黒曜石の札束」は、赤箱からドロップします。

そのため、自発などで札束を入手できた場合は、挑戦する回数を減らせます。

基本的に連戦推奨

武器を交換するには相当な回数、黄龍と黒麒麟に行く必要があります。

そのため「四象金印」を集めて自発するだけでは、どうしても武器の交換に時間がかかります。

武器を集めるまでの時間を短縮したい場合は、マルチロビーの連戦部屋などで札を集めましょう。

すでに黄龍・黒麒麟を両方1回クリアしていて、Rank120以上になっている場合は、黄龍・黒麒麟HLでトレジャーを集めることをオススメします。

4.黄金の札束・黒曜石の札束を交換する

「黄金の札」or「黒曜石の札」が集まったら、ショップで札束と交換します。

交換ページには、ショップの「トレジャー交換」⇒「トレジャー」⇒「四象降臨」で行けます。

5.武器を交換する

「黄金の札束」or「黒曜石の札束」が5個集まったら、武器と交換できます。

交換ページには、ショップの「トレジャー交換」⇒「アイテム・装備」⇒「武器」⇒「四象武器」で行けます。

武器は最初から3凸済み

黄龍・黒麒麟の武器は、交換した時点で3凸されてます。

そのため、1回交換するだけでOKです。

黄龍・黒麒麟武器・召喚石の評価

黄龍(召喚石)

3凸時の召喚効果敵全体に光属性ダメージ(特大)
味方全体が即座に奥義発動可能
◆再召喚不可
3凸時の加護全属性攻撃力50%UP
バトル開始時にPTの奥義ゲージ30%UP
奥義ダメージ30%UP

3凸後は召喚することで、味方全体の奥義ゲージを100%にできるので、奥義を打って一気に削りたい場面で役立ちます。(サポ石なら即召喚可能)

また、加護効果でバトル開始時に奥義ゲージが60%になるので、クリュサオルでアーセガルを使うことで開幕から主人公が奥義を打つことも可能です。

PT構成によっては、これにデュアルアーツなども合わせて使うことで、開幕フルチェインも可能になるので、奥義周回をする時に便利です。

最近だとサポ石(フリー枠)としての需要もあるので、3凸を1個作っておくことをオススメします。

集める場合は、黄龍・黒麒麟HLがドロップしやすいので、30連などに行って集めましょう。

黒麒麟(召喚石)

3凸時の召喚効果敵全体に闇属性ダメージ(特大)
味方全体が即座にアビリティ発動可能
◆再召喚不可
3凸時の加護全属性攻撃力50%UP
アビリティダメージ50%UP
アビリティダメージ上限25%UP

3凸後は召喚することで、味方全体が即座にアビリティ発動可能になるので、使用感覚が長いアビリティをすぐ使いたい時に役立ちます。

特に高難易度マルチだと、黒麒麟を召喚してダメージカットアビリティなどを使ったりして、危ない場面を回避することもできるので便利です。

ルシファーHLなどでも役立つので、3凸を1個作っておくことをオススメします。

集める場合は、黄龍・黒麒麟HLがドロップしやすいので、30連などに行って集めましょう。

黄龍槍

攻撃力/HPLv100:2250/252
Lv150:2640/294
Lv200:3010/336
奥義効果光属性ダメージ(特大)
参戦者の奥義ゲージ上昇量10%UP
スキル1【天光の攻刃】スキルLv10:通常攻刃15%
スキルLv15:通常攻刃20%
スキルLv20:通常攻刃22%
※Lv120で天光の攻刃Ⅱに強化
スキル2【震天の境界へと至りし者】光属性キャラが弱体効果「奥義封印」無効
奥義ダメージ20%UP
奥義ダメージ上限20%UP
◆メイン装備時

スパルタ・セージなどの槍ジョブのメイン武器として使えます。

メイン装備時は、光属性キャラの奥義ダメージと奥義ダメージ上限が20%UPするので、AT中の奥義周回にも便利です。

奥義ダメージが主体になる場面では、非常に強力になります。

また、光編成が整ってない内は、攻刃値が高いのでサブ枠にも入れられます。

黄龍拳

攻撃力/HPLv100:2300/242
Lv150:2690/281
Lv200:3080/320
奥義効果光属性ダメージ(特大)
光属性防御15%DOWN
スキル1【震天の雷鳴】スキルLv10:EX攻刃15%
スキルLv15:EX攻刃18%
スキルLv20:EX攻刃21%
スキル2【震天の黄鱗】スキルLv10:闇属性ダメージ10%軽減
スキルLv15:闇属性ダメージ15%軽減
スキルLv20:闇属性ダメージ17.5%軽減

EX枠の攻刃武器です。

光属性のEX攻刃武器を持ってない場合はもちろん、レスラーのメイン武器としても使えます。

また、第二スキルの効果で闇属性ダメージ軽減が付くので、防御面でも重宝します。

ただし、ゼノ武器を持っている場合は、火力面では劣るので使う機会が減ります。

EX攻刃とは?

レジェンドガチャや討滅戦などで入手できる通常攻刃武器や、島ハードやマグナボスから入手できる方陣・攻刃武器とはダメージ計算時に別枠になる攻刃スキルのことです。

グラブルのダメージ計算式は、以下のようになっており、スキルが別枠であれば乗算(かけ算)になり、ダメージが伸びやすくなります。

ダメージ計算式(一部)
  • ×{1+通常攻刃スキル×(1+神石加護)+バハ武器攻撃UPスキル+キャラ石加護+キャラ攻撃力UPバフ}
  • ×{1+通常背水スキル×(1+神石加護)+キャラサポアビ背水}
  • ×{1+通常渾身スキル×(1+神石加護)+オメガ武器強壮+通常渾身バフ}
  • ×{1+方陣・攻刃スキル×(1+マグナ加護)}
  • ×{1+方陣・背水スキル×(1+マグナ加護)}
  • ×{1+方陣・渾身スキル×(1+マグナ加護)}
  • ×{1+EX攻刃スキル
  • ×(弱点補正+属性攻撃力UP加護+属性攻撃力UPバフ)
【グラブル】攻刃スキルの基礎と効果について徹底解説!このページでは、グラブルの武器スキル「攻刃」の仕様と各攻刃の効果量について解説しています。攻刃についてよく分からない場合の参考にどうぞ。...

黄龍刀

攻撃力/HPLv100:2610/184
Lv150:3050/215
Lv200:3490/246
奥義効果光属性ダメージ(特大)
ダメージ1回無効
スキル1【天光の暴君Ⅱ】スキルLv10:通常攻刃18%
スキルLv15:通常攻刃23%
スキルLv20:通常攻刃25.5%
光属性キャラの最大HP-10%
スキル2【震天の祈り】回復アビリティを使用時に
味方全体の光属性攻撃力UP
(累積10%/最大5回/7ターン)

第二スキルの効果を最大まで乗せられれば、光属性攻撃力が50%UPするので非常に強力になります。

ただし、性能を活かすために回復アビリティを何回か使う必要があるので、実際の戦闘ではアビポチが増えて使いにくいというデメリットがあります。

交換する場合は、PT編成や運用方法を考えてからにしましょう。

震天の祈りについて

震天の祈りの効果
回復アビリティを使用時に味方全体の光属性攻撃力UP(累積10%/最大5回/7ターン)

スキル「震天の祈り」の効果で、回復アビリティを使うごとに味方全体の光属性攻撃力が10%UPします。(最大50%UP)

ただし、震天の祈りによる光属性攻撃力UPの効果時間は7ターンです。

光属性攻撃力UPを維持する場合は、最低でも6ターンに一度回復アビリティを使用する必要があります。

HP回復アビリティだけでなく、クリアオールやジュリエットの2アビ、3アビでも黄龍刀のバフを維持できます。

回復アビリティ持ちの光SSRキャラ

キャラ名アビリティ使用間隔
レ・フィーエリジェネレーション10ターン
レ・フィーエ(水着)キュアライト+4ターン
シャルロッテ(ハロウィン)ミスティックブーン7ターン
ソフィアハイルミッテル+5ターン
クリア+3ターン
メタノイア16ターン
フュンフサンシャイン+(++)6ターン(5ターン)
ブレッシングオブライト+(++)7ターン(6ターン)
リーインカーネイション16ターン
五神の慈しみ使用可能:10ターン後 ◆再使用不可
イオ(リミテッド)ヒールIII+7ターン
ジュリエットヴァンジェーロ+5ターン
シエロ・デラ・グラツィア10ターン
三日月宗近刃文の煌めき9ターン
プリキュア絆の力
レヴィオン姉妹ヒールエボリューション3ターン(リンクアビリティ)

麒麟弦

攻撃力/HPLv100:2185/232
Lv150:2550/266
Lv200:2915/300
奥義効果闇属性ダメージ(特大)
参戦者の弱体効果を1つ回復
スキル1【奈落の攻刃】スキルLv10:通常攻刃15%
スキルLv15:通常攻刃20%
スキルLv20:通常攻刃22%
※Lv120で奈落の攻刃Ⅱに強化
スキル2【靂天の境界へと至りし者】闇属性キャラが弱体効果「アビリティ封印」無効
弱体成功率20%UP
アビリティダメージ上限20%UP
◆メイン装備時

エリュシオンのメイン武器として、非常に優秀な武器です。

メインに装備するだけで、闇属性キャラの弱体成功率とアビリティダメージ上限が20%UPするという破格の性能を持っています。

また、奥義のクリア効果も便利です。

特にシャオで麻痺を入れるときなど、デバフ役を担当するときに役立ちます。

麒麟剣

攻撃力/HPLv100:2480/207
Lv150:2895/241
Lv200:3310/275
奥義効果闇属性ダメージ(特大)
闇属性防御15%DOWN
スキル1【靂天の暗雲】スキルLv10:EX攻刃15%
スキルLv15:EX攻刃18%
スキルLv20:EX攻刃21%
スキル2【靂天の黒鱗】スキルLv10:光属性ダメージ10%軽減
スキルLv15:光属性ダメージ15%軽減
スキルLv20:光属性ダメージ17.5%軽減

EX枠の攻刃武器です。

ゼノディア刀よりは攻刃値は低いですが、5凸することで攻刃の差が少なくなり、攻撃力はこちらが大きく上回ります。

また、第二スキルの効果で光属性ダメージ軽減が付くので、使いやすさでは麒麟剣に軍配が上がります。

背水の維持にも役立つので、中・長期戦では重宝します。

麒麟弓

攻撃力/HPLv100:2465/220
Lv150:2875/258
Lv200:3285/296
奥義効果闇属性ダメージ(特大)
味方全体のクリティカル確率UP
スキル1【奈落の暴君Ⅱ】スキルLv10:通常攻刃18%
スキルLv15:通常攻刃23%
スキルLv20:通常攻刃25.5%
闇属性キャラの最大HP-10%
スキル2【靂天の極致】闇属性キャラのダメージ上限10%UP

スキル「靂天の極致」の効果で、闇属性キャラのダメージ上限が10%上昇します。

ハデス編成の場合は、暴君Ⅱに加護が乗り、さらにダメージが上限に達する場合は「靂天の極致」の効果で上限が上がるので、非常に強力です。

マグナ編成の場合も、暴君Ⅱに召喚石の加護は乗りませんが、水着ゾーイのコンジャクション使用後は、背水編成が整っているなら上限ダメージを出せるので、編成に組み込めます。

ハデス・マグナどちらでも、編成が整っているなら性能を十分に発揮できるので、持っておいて損はありません。

黄龍・黒麒麟武器の4凸・5凸素材

黄龍武器の4凸素材(3種共通)

  • 黄金の札束×5
  • ミカエルのアニマ×5
  • ラファエルのアニマ×5
  • 白星の輝き×10
  • 光のプシュケー×3
  • 覇者の証×3
  • 碧空の結晶×5

黄龍武器の5凸素材(3種共通)

  • 黄金の札束×10
  • 南朱の霊宝×3
  • 東青の霊宝×3
  • 白星の輝き×15
  • 赤星の輝き×15
  • 緑星の輝き×15
  • 黄龍のマグナアニマ×3
  • 究竟の証×2

黒麒麟武器の4凸素材(3種共通)

  • 黒曜石の札束×5
  • ガブリエルのアニマ×5
  • ウリエルのアニマ×5
  • 黒星の輝き×10
  • 闇のプシュケー×3
  • 覇者の証×3
  • 碧空の結晶×5

黒麒麟武器の5凸素材(3種共通)

  • 黒曜石の札束×10
  • 北玄の霊宝×3
  • 西白の霊宝×3
  • 黒星の輝き×15
  • 青星の輝き×15
  • 黄星の輝き×15
  • 黒麒麟のマグナアニマ×3
  • 究竟の証×2

黄龍・黒麒麟武器の5凸について

2018年11月の四象降臨から、黄龍・黒麒麟武器の5凸が可能になりました。

これにより、これらの武器はLv200/スキルLv20まで上げられるようになりました。

黄龍・黒麒麟武器を5凸する場合は、黄龍・黒麒麟HLをクリアする必要があります。

黄龍・黒麒麟HLについて

  • 黄龍・黒麒麟のマルチバトルを両方クリアすることで出現
  • 自発には四象金印が2個必要
  • 黄龍・黒麒麟が2体同時に登場
  • 黄龍・黒麒麟と異なり、武器スキル・召喚石の加護は全て通常通りに発揮される

上限解放には黄龍・黒麒麟のマグナアニマが必要

黄龍・黒麒麟武器を5凸する場合、黄龍・黒麒麟のマグナアニマが必要になります。

黄龍・黒麒麟のマグナアニマは、黄龍・黒麒麟HLでアニマを10個集めて、ショップの四象降臨のページで交換することで入手できます。

また、赤箱から直接ドロップするので、ドロップのみで集めることも可能です。

トレジャーの要求量が多いので、基本的には30連部屋で集めることをオススメします。

霊宝も必要

黄龍・黒麒麟武器を5凸する場合、四象の試練でドロップする霊宝も必要になります。

この霊宝は、四象武器のスキル追加に必要な、各秘伝書の交換に必要なトレジャーと同じです。

1回で2個しかドロップしないこともあるので、集める場合はトレハン軌跡の雫を使って周回することをオススメします。