召喚石関連

【グラブル】サポーター召喚石を設定するなら何がおすすめ?

このページでは、サポーター召喚石を設定する場合、何がオススメか?について解説します。

サポーター召喚石を設定する時の参考にしてもらえればと思います。

オススメのサポーター召喚石(6属性)

グラブルでは、主に以下の3つのタイプの召喚石がサポーター召喚石として好まれる傾向にあります。

  • 属性石
  • マグナ石
  • 神石

属性石

サポーター召喚石にオススメの属性石
  • シヴァ(火)
  • エウロペ(水)
  • ゴッドガード・ブローディア(土)
  • グリームニル(風)
  • ルシフェル(光)
  • バハムート(闇)

最も汎用性が高いのが上記の属性石です。

属性石は、ダメージ計算式の関係で様々な編成で安定した火力を出せます。

特にマグナ石×属性石で戦うことが多い初心者~中級者に喜ばれます。

ただし、非ガチャ産や3凸未満の属性石は、加護の効果量が低いので、中級者以上のプレイヤーには好まれない傾向にあります。

また、上級者の場合、火のシヴァを除く5属性は、属性石ではなくマグナ石や神石を好む傾向にあります。

マグナ石

ガチャ産の属性石や、3凸神石を持ってなければマグナ石を設定しましょう。

マグナ編成を使っているプレイヤーが多いので、汎用性も高いです。

また、中途半端な属性石や3凸未満の神石を置くぐらいなら、マグナ石を置いた方が喜ばれることが多いです。

【グラブル】マグナ召喚石を運用するために必要な2つの条件このページでは、マグナ召喚石を運用するために必要な2つの条件について解説しています。マグナ召喚石をどのように使っていいか?分からない場合の参考にどうぞ。...
3凸未満のマグナ石は加護の効果量が低いので、基本的には3凸してから置くことをオススメします。

神石

サポーター召喚石にオススメの神石
  • ヴァルナ(水)
  • ティターン(土)
  • ゼピュロス(風)
  • ゼウス(光)
  • ハデス(闇)

主に神石編成を使っているプレイヤーが好んで選択します。

逆にマグナ編成を使っているプレイヤーは、神石の加護を活かせないので、使うことはありません。

基本的には上級者向けの召喚石です。

こちらもマグナ石ほどではありませんが、3凸未満だと加護の効果量が低いので、サポーター召喚石に設定するなら3凸以上必須です。

火はアグニスよりシヴァの方が召喚効果が強力なのもあって、サポーター召喚石として好まれます。

フリー枠にオススメの召喚石

フリー枠に設定する召喚石は候補が多くあります。

その中でも、好まれやすいのが以下の召喚石です。

  • カグヤ
  • ホワイトラビット
  • ノビヨ(4凸)
  • 黄龍(3凸)
  • トール
  • イベントの有利属性の石

カグヤ

無凸でも加護のアイテムドロップ率UPの効果が最も高い召喚石です。

トレジャー集め、武器掘りで重宝されます。

ホワイトラビット

アイテムドロップ率UPではカグヤに劣りますが、こちらは「獲得経験値UP」が付いてるので、Lv上げをする時はこちらの方が有用です。

共闘爆破やCPクエスト周回時は、こちらの方が好まれたりします。

【グラブル】ホワイトラビットの入手方法まとめこのページでは、SR召喚石「ホワイトラビット」の入手方法について解説しています。これからホワイトラビットを取りに行く時の参考にどうぞ。...

ノビヨ(4凸)

イベント「プレガンド・コーラス」で入手できるノビヨは、4凸することでホワイトラビットと同等の加護になります。

そのため、サポーター召喚石に置く場合はノビヨ(4凸)でもいいです。

黄龍(3凸)

主にクリュサオルで奥義周回をする時に使われます。

黄龍(3凸)の加護効果で開幕から奥義ゲージが30%UPするので、クリュサオルでアーセガルを使うことで、団サポ(30%)と合わせて開幕から主人公が奥義を打てます。

また、サポーター召喚石なら開幕から召喚できるので、開幕からPT全体の奥義ゲージを100%にしてフルチェインを打つことも可能です。

トール

主にHLマルチバトルなどでデバフ役を担当するプレイヤーが選択します。

サポーター召喚石なら開幕から召喚できるので、開幕から敵のステータスや弱体耐性を下げてデバフを安定させることができます。

イベントの有利属性の石

イベントの有利属性の属性石とマグナ石(神石)を持っていて、両方サポーター召喚石に設定したい場合があると思います。

その場合は、片方をフリー枠に置くといいでしょう。

  • 火属性枠:シヴァ
  • フリー枠:アグニス

グラブル初心者向けの記事はこちら!

以下のページに、グラブル初心者向けの記事をまとめています。

ゲームを進めていく上で役立つ情報を載せてますので、是非チェックしてみてください!

>>初心者指南記事はこちら

関連記事