ジョブを解放していく時の基準の1つになるのがマスターボーナスです。
このページでは、マスターボーナスについて解説します!
マスターボーナスとは?

マスターボーナスとは、ジョブをLv20にすることで、主人公のステータスに付加されるボーナスのことです。
例えば、ファイターをLv20にした場合、攻撃力+1%のボーナスが付きます。
このボーナスは、一度習得したら常に発動します。
| 例 |
|---|
| ファイターをLv20にした後、ジョブをナイトに変更しても攻撃力+1%の効果が得られる。 |
仲間には効果がない
マスターボーナスの効果が適用されるのは、主人公のみです。
PTに加入している仲間キャラには効果がありません。
発動中のマスターボーナスの確認方法
1.マイページから「編成」を押す

2.「ジョブ詳細」を押す

3.「ボーナス」のタブを押す

–
マスターボーナス一覧
クラスⅠ
[table id=4 /]
クラスⅡ
[table id=5 /]
クラスⅢ
[table id=6 /]
クラスⅣ
[table id=7 /]
EX
[table id=8 /]
EXⅡ
[table id=208 /]
序盤は効果を実感できない
上で紹介したマスターボーナス一覧を見てもらえると分かると思いますが、ほとんどが「○○力+○%」といったボーナスです。
そのため、ステータスが低い序盤では、そこまで効果を感じられません。
| 例 |
|---|
| HPが5000の場合、5%上昇してもHPは5250にしかならない。 |
つまり、効果を実感できるのは、ある程度強くなってからです。
序盤は、マスターボーナスを意識してジョブを育成するより、EXアビリティ目当てでジョブを育成することをオススメします。

–
おすすめのマスターボーナスは?

優先的に取得したいオススメのマスターボーナスは「攻撃力+○%」です。
これを全て習得しておくと、後に主人公が出せるダメージ量が大きく変わります。
| 習得ジョブ |
|---|
|
最終的には全てのマスターボーナスを取得

マスターボーナスは、1つ1つの効果量は低くても、全て取得することで最終的には大きな効果を発揮します。
効果も常に発動するので、しっかり取得しているかどうかで主人公の能力に大きな差が出ます。
性能が微妙なジョブでも、最終的にはマスターボーナス目当てでLv20まで上げることをオススメします。
色々なジョブを育成しよう!
序盤では、上で解説したように、EXアビリティを意識してジョブを育成していくのがオススメです。
ですが、最終的にはマスターボーナスがあるかないかで、ダメージ量などに大きく差が出ます。
余裕ができたら、ステータスUPのために色々なジョブを育成していきましょう!
グラブル初心者向けの記事はこちら!

以下のページに、グラブル初心者向けの記事をまとめています。
ゲームを進めていく上で役立つ情報を載せてますので、是非チェックしてみてください!
















