このページでは、十天衆を最終解放する方法について解説します。
これから十天衆を最終解放する際の参考になればと思います。
十天衆を最終解放する手順
- フェイトエピソードをクリアする
- 銀の依代を3凸分(4個)集める
- 銀の依代を最終上限解放(4凸)する
- 黄金の依代を作成する
- 黄金の依代をエレメント化する
- フェイトエピソードをクリアする
- 十天衆を最終解放する
1.フェイトエピソードをクリアする

十天衆をLv80にするとフェイトエピソードが出現します。
このフェイトエピソードでは、主人公と十天衆が1対1で戦うことになります。
フェイトエピソードのルール
- 十天衆に対応した天星器をメインに装備する
- 武器スキル・召喚石の加護・騎空団サポートが無効
天星器の属性によっては不利に

十天衆に対して不利な属性の天星器しかない場合、フェイトエピソードの難易度が上がります。
フェイトエピソードのクリアが難しい場合は、未強化でもいいので、新たに天星器を作成しましょう。
編成はステータス・召喚効果重視
このフェイトエピソードは、武器スキルや召喚石の加護の効果がない特別なバトルです。
そのため、武器編成はメイン武器以外はステータス重視。
召喚石は、召喚効果・召喚ダメージ重視にするのがオススメです。
後回しでもOK
このフェイトエピソードは、次から解説する「銀の依代」を集めた後にクリアしても問題ありません。
天星器の属性などの関係でクリアが難しい場合は、先に銀の依代を集めるといいでしょう。
2.銀の依代を3凸分(4個)集める

エンジェル・ヘイローの難易度VERYHARDをクリアすると、低確率で「ディメンション・ヘイロー」が出現します。
このディメンション・ヘイローを周回して、銀の依代を3凸分(4個)集めましょう。

変身について

十天衆をPTに入れた状態(サブでもOK)でディメンション・ヘイローに行くと、HP50%時に十天衆に対応した天星器に変身します。(例:エッセルの場合は十狼雷に変身)
これを倒すことで、天星器と同じ武器種の「銀片(確定)」と「銀の依代(低確率)」を入手できます。
十天衆は1人のみにする

最終解放しない十天衆は、PTから外しておきましょう。
例えば、PTにソーンとエッセルを入れた状態だと、HP50%時に二王弓だけでなく十狼雷に変身する可能性もあります。
必ずトレハンを入れる

ディメンション・ヘイローを周回するときは、必ずトレハンを入れましょう。
トレハンを入れることで、銀の依代がドロップしやすくなるので、周回時間を減らすことに繋がります。
また、軌跡の雫のドロップ率UPもあわせて発動しておきましょう。
銀片の交換について

銀片は10個集めると、ショップで銀の依代と交換できます。
ディメンション・ヘイローを周回して銀片が集まったら交換しましょう。
AP半額期間中にやるのがオススメ

ディメンション・ヘイローで銀の依代を集める場合、よほど運が良くなければ大量のAPを使うことになります。
APの消費を抑えたいなら、なるべくAP半額期間中に周回しましょう。
アーカーシャHLでも入手可能

銀片は、武器種ランダムになりますが、アーカーシャHLからも入手できます。
アーカーシャHLの素材が欲しい場合は、アーカーシャHLでついでに銀片を集めるのもアリです。
3.銀の依代を最終上限解放(4凸)する

| 必要素材 |
|---|
|
銀の依代を3凸したら、エレメントを使って最終上限解放(4凸)します。
4凸し終えたらLv150まで強化しましょう。
–
4.黄金の依代を作成する

| 必要素材 |
|---|
|
銀の依代を4凸してLv150にしたら、素材を使って黄金の依代を作成します。
依代について

依代は、銀の依代と同じ武器種のものが各属性1個ずつ必要になります。
この依代は、天星器を属性変更するときに使うものと同じです。
ヒヒイロカネの入手方法

| 入手場所 |
|---|
|
クエストでのドロップ率が非常に低いため、基本的にはクロム鋼との交換や、勲章450報酬交換セットの交換で入手することになります。
クロム鋼との交換について

イベント「四象降臨」で入手できるクロム鋼を集めることで、ショップでヒヒイロカネと交換できます。

勲章450報酬交換セットについて

勲章450報酬交換セットは「決戦!星の古戦場」で勲章を集めることで、ショップで交換できます。

銀天の輝きの入手場所

- ショップ交換(月10個)
- ジ・オーダー・グランデ(自発/ディール報酬)
- ローズクイーンHL(金箱)
- 黄龍・黒麒麟(赤箱)
- 四大天司マルチバトル(金箱/赤箱)
- アルティメットバハムートNORMAL(金箱)
- アルティメットバハムートHL(金箱/赤箱)
- ルシファーNORMAL(金箱/青箱)
- ルシファーHARD(金箱/赤箱)
◯番天星の欠片の入手方法

「◯番天星の欠片」は、真以上の天星器をエレメント化することで入手できます。
エレメント化で入手できる◯番天星の欠片の数は、以下の表のように天星器の強化段階で変わります。
[table id=166 /]
また、入手できる◯番天星の欠片は、エレメント化する天星器の武器種によって変わります。
[table id=167 /]
◯番天星の欠片を100個集める方法
◯番天星の欠片を100個集める方法は、以下の2パターンが主流になっています。
- 最終強化した天星器を2本エレメント化
- 最終強化した天星器1本+属性変更10本をエレメント化(40箱コース)
1.最終強化した天星器を2本エレメント化

十天衆を仲間にしたときと同じように、同じ天星器をさらにもう1本最終強化して、2本エレメント化するパターンです。
ヒヒイロカネがもう1個必要になるというデメリットがありますが、それ以外の必要な素材数が少ないので、時間的負担は少なくてすみます。

2.最終強化した天星器1本+属性変更10本をエレメント化(40箱コース)

十天衆を仲間にするときに作成した最終強化済み天星器1本と、さらに属性変更後の天星器を10本エレメント化するパターンです。
こちらは、ヒヒイロカネを使う数を1個減らせるかわりに、大量の素材が必要になるので、最初のパターンと比べると時間がかかります。
[table id=168 /]
40箱コースについては、以下の記事をご参考ください。

ダマスカス骸晶の入手方法

- イベント報酬(1開催につき3個)
- ショップでダマスカス磁性粒子3個と交換
- 四大天司マルチバトル(赤箱)
究竟の証の入手方法

- ショップ交換
- プロトバハムートHL(金箱)
- アーカーシャHL(金箱/青箱)
- アルティメットバハムートHL(金箱/赤箱)
- ルシファーHARD(金箱/赤箱)
- 黄龍・黒麒麟(赤箱)
ジョブの証について

この段階で必要になるジョブの証は、銀の依代の武器種(最終解放する十天衆)によって変わります。
[table id=169 /]
ジョブの証は、栄誉の輝きかローズクリスタルの欠片との交換で入手できます。
交換以外だと、共闘クエストの以下の場所でドロップします。
[table id=232 /]
5.黄金の依代をエレメント化する

黄金の依代を作成したら、黄金の依代をエレメント化して「純然たる魂」を入手します。
6.フェイトエピソードをクリアする

「純然たる魂」を消費することでフェイトエピソードに挑戦できます。
このフェイトエピソードをクリアすることで、十天衆の最終解放が可能になります。
–
7.十天衆を最終解放する

| 必要素材 |
|---|
|
素材を使うことで、十天衆を最終解放できます。
最終解放に必要な素材は、以下の表のように十天衆の属性によって変わります。
[table id=170 /]
十天衆の4アビ習得について

十天衆を最終解放した後にLv100にすると、第4アビリティ習得のためのフェイトエピソードが出現します。
バトル1

プレイヤー側が対象の十天衆を操作して、他の9人の十天衆と1対1で9連戦します。
敗北した場合は、途中からバトルを再開できます。
バトル2

主人公と十天衆の1対1のバトルです。
主人公のジョブと武器は、自由に選択できます。
このバトルで勝利すると十天衆が4アビを習得します。


















