オメガウェポンを入手するために避けては通れないグラブルのスパバハですが、クリアするコツを知らないと周回してアイテムを集めることが非常に困難です。
そこでこの記事では、グラブルスパバハの攻略方法を紹介しています。マルチでクリアするときは10削りなどの専門用語に対する理解が必要になるので、それらマメ知識も含めて紹介しています。
スパバハを攻略するときに必要な基本知識
グラブルのスパバハは、HPが30億以上のスーパーアルティメットバハムートが登場する神撃せし蒼き究極の竜をクリアするというコンテンツです。ただし挑戦するにはRank200以上にし、ベスティエ島にある憩いの水辺とマルチバトルの神撃・究極の竜難易度HLをクリアする必要があります。さらにとアーカルムの転世難易度EXTREMEをクリアすると解放される編成セットExtraを使って、攻略パーティを編成する必要があります。
編成セットExtraでは編成キャラクターに制限はありませんが、以下に紹介する武器だけが装備できる仕様になっています。
| 武器名 | 入手先 |
| セフィリアン・オールドウェポン | アーカルムの転世で入手可能 |
| 新世界の礎 | アーカルムの転世で入手可能 |
| ミーレスシリーズ | 第2エリア以降のレプリカルド・サンドボックス |
| バハムートウェポン(★5のみ) | 邂逅、黒銀の翼で入手できる朽ち果てた武器をアップグレードする |
| オメガウェポン(★5のみ) | 神撃、究極の竜から入手可能 |
| ワールドシリーズ | ワールドHLから入手可能 |
| ドラゴニックウェポン・オリジン(★5かつ回帰後のみ) | 真龍の眼や六竜討伐戦で入手可能 |
特殊技の予兆と真意レベルの関係について
グラブルのスパバハをクリアするには、一定間隔で発生する特殊技の予兆を解除して、スパバハの神意レベルを下げる必要があります。
神意レベルとは、スパバハに掛けられているバフのことで、戦闘が開始されると以下の5つのバフが全て同時にレベル10の状態で掛けられています。
| 神意の名前 | 効果 |
| 火の神意 | レベルに応じて攻撃力が上昇 |
| 水の神意 | レベルに応じて弱体耐性が上昇 |
| 土の神意 | レベルに応じて防御力が上昇 |
| 風の神意 | レベルに応じて連続攻撃確率が上昇 |
| 光の神意 | レベルに応じてターン終了時に味方のHPが減少 |
| 闇の神意 | レベルに応じて確率で通常攻撃時に味方の強化効果2つを無効化する |
この中でも水の神意と光の神意は、スパバハに効率的にダメージを与えたり、パーティの生存能力を維持するためにも必ずレベルを下げる必要があります。反対にパーティの耐久力があれば、火の神意はレベルを下げなくてもクリアすることも可能です。
パーティ編成の重要性
スパバハの特殊技の予兆は、CTが溜まると発生するものとスパバハの残りHPに応じて6ターン毎に発生するものがあります。それぞれ解除条件が決まっており、条件を満たすと主人公の属性と同じ属性の神意レベルが下がる仕様になっています。
一度でも解除条件を満たしていない特殊技があると、バハムートに有利なバフが付与されてしまい討伐が難しくなるので、ごり押しできるほどの火力が用意できない人は、解除条件を満たせるパーティで参加するようにしましょう。
| 特殊技の名前 | 特殊技の効果 | 予兆の発生条件 | 解除条件 |
| ターミネイションフレア | 23回ランダム属性ダメージ 最大5ターンの灼熱 3ターンの間恐怖 ダメージを受けた回数だけ強化効果を短縮する | スパバハの残りHPが100%から76% CTが最大値 | ダメージを1500万与える |
| アルカディア・グノーシス | 全体にランダム属性1倍ダメージ バハムートに消去不可能の天命眼を付与 一度発生すると再発生しない | スパバハの残りHPが100%から52% ターン数が6の倍数 | 60回攻撃を当てる |
| アルカディア・スクリロス | 全体にランダム属性1倍ダメージ バハムートに消去不可能の全属性ダメージカット無効を付与 一度発生すると再発生しない | スパバハの残りHPが100%から52% ターン数が6の倍数 | 奥義でダメージを2000万与える |
| アルカディア・レアルゴス | 全体にランダム属性1倍ダメージ バハムートに消去不可能の弱点属性で攻撃を付与 一度発生すると再発生しない | スパバハの残りHPが100%から52% ターン数が6の倍数 | アビリティでダメージを2000万与える |
| アルカディア・フォティノース | 全体にランダム属性1倍ダメージ バハムートに消去不可能の神光を付与する 一度発生すると再発生しない | スパバハの残りHPが100%から52% ターン数が6の倍数 | 同じ効果含め弱体効果を10個付与する |
| 創世の繭 | ターン終了時ランダムに神意Lvが1上昇 解除すると再行動と無敵と3ターンの間OVERDRIVE状態を付与 6の倍数ターン終了時に神意レベル5以上の属性に応じた攻撃 解除できなかった特殊技が存在すると、その種類に応じたバフをバハムートに付与 | スパバハの残りHPが51% | 5ターン経過するかダメージを5000万与える |
| ビッグクランチ | 残りHPが最も高いキャラに最大HP100%分の無属性ダメージ 戦闘不能になったキャラに復活不可を付与 | スパバハの残りHPが52%から11% | ダメージを2000万与える |
| アルカディア・エクリプス | 全体にランダム属性1倍ダメージ 味方の最大HPを2万に固定して消去不可能にする 一度発生すると再発生しない | スパバハの残りHPが52%以下 ターン数が6の倍数 | 無属性ダメージを3333333与える |
| アルカディア・トゥローモス | 全体にランダム属性1倍ダメージ 味方に消去不可能のガード不可能を付与 一度発生すると再発生しない | スパバハの残りHPが52%以下 ターン数が6の倍数 | 奥義を6回発動する |
| アルカディア・アポクリフォス | 全体にランダム属性1倍ダメージ 味方に消去不可能の召喚不可能を付与 一度発生すると再発生しない | スパバハの残りHPが52%以下 ターン数が6の倍数 | 使用間隔0ターン以外のアビリティを12回使用する |
| シリウス・オリジン | 4キャラに無属性ダメージ99999 バハムートに吸収とグラビティを付与 残りHP10%までに解除できなかった特殊技に応じたバフを付与 | スパバハの残りHPが10% | 解除不可能 |
| ジェネシス・ノヴァ | 全体に無属性999999ダメージ 戦闘不能になったキャラに復活不可を付与 | スパバハの残りHPが10%以下 | 解除不可能 |
救援に入るパーティを選ぶときのコツと10削りとは
スパバハは貢闘報酬が獲得できないクエストなので、報酬を獲得するにはどうしても討伐する必要があります。しかし、初心者や中級者は倒すことが難しい上に、スパバハの残りHPが10%になったときに発動するシリウスオリジンとジェネシスノヴァによって高確率で全滅してしまいます。
そこで救援パーティに入るときは、クエスト自発者が10削りを宣告しているパーティに参加しましょう。10削りとはジェネシスノヴァやシリウスオリジンに対処できて、尚且つスパバハのHPを削り切れる戦力を持っていることを指します。つまり10削りとは救援者含めスパバハのHPを10%まで削れば、あとは自分が止めを刺すのでクリアできますよという意味になります。
救援パーティに参加するときの注意点
スパバハの救援パーティに参加するときは、バハムートの残りHPに注意してください。10%以上削り切れないのに無理に戦闘を継続すると、逆にバハムートのHPを回復することになってしまい、討伐に失敗する可能性もあります。また、特殊技の予兆を解除していないと、後に解除していない特殊技に応じたバフがバハムートに付与されるので、討伐が難しくなります。したがって、最低でも特殊技の予兆を解除できるほどの戦力を整えてから参加しましょう。
まとめ
グラブルのスパバハは、バハムートが発動する特殊技の予兆を解除しながら戦う高難度クエストです。特殊技を解除するにはそれぞれ条件があり、パーティ編成を整えていないと解除するどころかバハムートをより強くしてしまい、討伐が失敗する可能性もあります。したがって、救援パーティに参加するときは、10削りを宣告しているパーティにして、尚且つ自分でも特殊技の予兆解除ができるほどの戦力を整えておきましょう。











