このページでは、便利なシステム「軌跡の雫」について解説します。
軌跡の雫について、よく分からない場合の参考になればと思います。
軌跡の雫とは?
軌跡の雫とは、ショップで使える機能の1つです。
使うことでアイテムドロップ率UPなど、様々な効果を得られます。
軌跡の雫はログイン時にもらえる
軌跡の雫は、ログイン時に前日に消費したAPの量に応じてもらえます。
もらえる軌跡の雫の数は、消費AP50ごとに1つです。
備考 |
---|
軌跡の雫の獲得数は、朝5時までに消費したAPの量で決まります。 50に満たなかった分は、翌日以降に持ち越されます。 |
獲得した軌跡の雫に応じてステージが決まる
軌跡の雫を一ヶ月に獲得した数に応じて、月の初めにステージが決定されます。
このステージに応じて、月初に受け取れるボーナスが変わります。
ステージ | 軌跡の雫の獲得数(月) | AP消費量(月) |
---|---|---|
REGULAR | 49以下 | 2450以下 |
SILVER | 50 | 2500 |
GOLD | 150 | 7500 |
PLATINUM | 300 | 1万5000 |
ステージが下がることも・・・
ステージは、月ごとに再設定されます。
そのため、獲得した軌跡の雫の数が前月より少なければ、ステージが下がることもあります。
例 |
---|
先月プラチナステージ⇒今月ゴールドステージ |
受け取れるボーナス
以下の表のように、到達したステージによって、月の初めに受け取れるボーナスが変わります。
ステージ | 宝晶石 | チケット(低確率) |
---|---|---|
REGULAR | – | – |
SILVER | 100 | レジェンドガチャチケット1枚 |
GOLD | 300 | レジェンドガチャチケット3枚 |
PLATINUM | 500 | レジェンド10連ガチャチケット1枚 |
–
軌跡の雫の効果
軌跡の雫を使うことで、以下の6種類のサポートを受けられます。
- 獲得EXPUP
- 獲得RankポイントUP
- 強化時の取得経験値UP
- 強化時の大成功確率UP
- バトルの取得ルピUP
- アイテムドロップ率UP
※同時に発動できるのは最大で3種類まで
獲得EXPUP
使うことで、主人公のジョブや、味方キャラの獲得経験値がUPします。
共闘周回(スラ爆など)や、その他クエストを一定時間周回するときに発動しておくと、ジョブや味方キャラのLv上げがはかどります。
獲得RankポイントUP
使うことで、主人公のRankが上がりやすくなります。
こちらも獲得EXPUPと同じで、共闘周回(スラ爆など)や、その他クエストを一定時間周回するときなどに発動しておくといいでしょう。
強化時の取得経験値UP
武器・召喚石を強化するときに獲得できる経験値がUPします。
強化素材(アークエンジェル武器・召喚石)や、育成アイテム(碧瑠璃の杯・緋紅の杯)を貯めこんでおく。
もしくは、戦貨ガチャから出た武器・召喚石を処理するときなど、一気に強化したいときに発動しておくと武器・召喚石の強化がはかどります。
強化時の大成功確率UP
武器・召喚石を強化する時の大成功確率を上げられます。
上の「強化時の取得経験値UP」と一緒に使うことで、強化の効率が一気に上がります。
バトルの取得ルピUP
バトル終了後に取得できるルピが増えます。
ただし、ルピは共闘専用トレジャーを売却することで増やすのが基本なので、使う場面は少ないです。
アイテムドロップ率UP
発動することで、クエストでのアイテムドロップ率が上がります。
イベント周回、レア武器掘り、共闘周回(スラ爆)など、ドロップ目的で周回するときに発動しておくといいでしょう。
効果の延長・取り消しも可能
発動したサポートは、ショップの軌跡の雫のページから延長・取り消しが可能です。
発動したサポートをもう少し使いたい場合は延長。
間違えて発動した場合や、別のサポートを使いたいけど、サポートの発動数制限(3つ)にかかった場合は取り消しをするといいでしょう。
場面を選んで使えば便利!
軌跡の雫は、使わないともったいない非常に便利なシステムです。
使いどころを考えて使えば、あらゆる場面での効率が上がります。
必要に応じて使ってみてください!
グラブル初心者向けの記事はこちら!
以下のページに、グラブル初心者向けの記事をまとめています。
ゲームを進めていく上で役立つ情報を載せてますので、是非チェックしてみてください!