バトル・クエスト全般

【ドラクエ3】さいごのかぎはどこにある?入手手順や使える場所まとめ

【ドラクエ3】さいごのかぎはどこにある?入手手順や使える場所まとめ

歴代のドラクエにおいて、さいごのかぎは全てのアイテムを入手するための重要アイテムですが、それはドラクエ3も例外ではありません。リメイク版になって益々重要度が高くなったので、この記事ではリメイク版ドラクエ3のさいごのかぎの入手手順やおすすめの使える場所について紹介しています。特に使える場所は強い装備が手に入る場所もあるので要チェックです。

目次
  • リメイク版ドラクエ3のさいごのかぎの入手場所とは
  • 浅瀬のほこらの目印を覚えておこう
  • さいごのかぎを使える場所一覧表
    • さいごのかぎで入手できるおすすめアイテムの場所とは
  • まとめ

リメイク版ドラクエ3のさいごのかぎの入手場所とは

ドラクエ3のさいごのかぎは、アリアハンから船で南に行くと見える浅瀬のほこらの宝箱から入手可能です。ただし、浅瀬のほこらに入るにはランシールできえさり草を入手し、きえさり草を使うと入れるエジンベア城の地下からかわきのつぼを入手する必要があります。

なお、かわきのつぼが入手できる宝箱のある場所では、岩を動かす謎解きギミックがあるので、真ん中の岩から北側のあるスイッチに岩を移動させましょう。

浅瀬のほこらの目印を覚えておこう

浅瀬のほこらの場所が分からないときは、アリアハンから船で南に行ったときに見えてくる岩礁を目印にしてください。海上に不自然に岩の出っ張りがあるため、分かりやすいでしょう。また、アリアハンから行くと迷う人は、ムオルから左手に大陸に沿って船で移動し、左手の大陸と右手の大陸の間を抜けたら直進すると浅瀬のほこらが見えてくるので参考にしてください。

さいごのかぎを使える場所一覧表

以下の一覧表は、ドラクエ3でさいごのかぎが使える場所の一覧表と入手可能アイテムです。

さいごのかぎが使える場所入手可能アイテムや備考欄
アリアハン城ちからのたねと500ゴールドが入手可能で、はぐれスライムが仲間になる
草原のほこらポルトガの灯台へ行けるようになる
ロマリア城ちいさなメダルとアサシンダガーとふうじんの盾
ロマリアの関所どくがのこなが入手可能ではぐれメタルスライムが仲間になり度の扉のほこらに行けるようになる。
ポルトガの灯台草原のほこらに行けるようになる。
旅人の宿屋旅人のほこらに行けるようになる。
ランシールいのりのゆびわが入手可能で、地球のへそに行けるようになる。
旅人の教会度の扉のほこらとオリビアの岬に行けるようになる。
サマンオサ城ちいさなメダルと命の石ときえさりそうが入手可能。
オリビアの岬まよけの聖印とちいさなメダルと369ゴールドが入手可能で、度の扉のほこらと旅人の教会に行けるようになる。
ほこらの牢獄ちいさなメダルとパワーベルトと4ゴールドが入手可能。
テドングリーンオーブが入手可能で、夜に行くとよみのばんにんと戦闘可能。
海賊の家ちいさなメダルが入手可能。
バラモス城ちいさなメダルが入手可能。
ラダトーム城せかいじゅのはとエルフののみぐすりとまんげつのリングが入手可能。
魔王の爪痕ちいさなメダルとふぶきのつるぎと命のゆびわと勇者の盾が入手可能。

さいごのかぎで入手できるおすすめアイテムの場所とは

ドラクエ3のさいごのかぎで入手できるおすすめアイテムは、ロマリア城にあるふうじんの盾と魔王の爪痕にある勇者の盾です。特にふうじんの盾はイオ系の呪文を軽減できる貴重な盾な上に非売品なので入手方法が限られています。武道家や賢者でも装備できるアイテムなので、必ず入手しておきましょう。また、勇者の盾も炎と氷の攻撃を軽減できる上に非売品で防御力が極めて高いため、終盤サポート役になることの多い勇者には必須です。

まとめ

リメイク版のドラクエ3は、さいごのかぎを入手することでアイテムだけでなくはぐれモンスターを仲間にできるイベントにも遭遇できます。また、ふうじんの盾のように非売品の装備を入手できる場所もあるので、この記事を参考にできる限りアイテムは取り逃しがないようにしましょう。

関連記事
バトル・クエスト全般

【グラブル】キャンペーン限定クエストを効率よく周回する方法と周回例を動画付きで紹介!

2020年2月10日
こーひーのグラブル攻略wiki
このページでは、キャンペーン限定クエストを効率よく周回する方法と、周回例を動画付きで紹介します。キャンペーン限定クエストを周回する際 …