共闘クエスト

【グラブル】共闘クエストの募集・参加方法を画像付きで解説!

このページでは、共闘クエストの募集・参加方法について解説します。

共闘クエストの募集・参加方法が分からない場合の参考にどうぞ!

共闘クエストのステージの表記について

共闘クエストでは「H1-1を1回」というような募集がよく見られます。

この表記は、難易度とステージを表します。

N1-1Normal/Stage1の1クエスト目
H2-3Hard/Stage2の3クエスト目
E4-4Extra/第4階層の4クエスト目

共闘クエストの募集方法

行きたいクエストが決まっていて、他のプレイヤーと一緒に共闘クエストに挑戦したい場合は募集しましょう。

募集する場合は、以下の手順で行います。

1.「募集する」を押す

共闘のトップページで「共闘」のタブから「募集する」を押してクエストを選択しましょう。

2.条件等を入力する

ここでは、募集する時の条件などを入力します。

募集Rank
基本的には「制限なし」でOKです。
Extraなど、高難易度のステージに挑戦する時は、募集Rankを90以上などにするといいでしょう。
募集対象・目的
基本的には「誰でもOK」で問題ありません。
フレンドや騎空団で共闘クエストに行きたい場合は「フレンド限定」や「騎空団員限定」にしましょう。
コメント
どのステージに何回行くかなど、目的を記載しておきましょう。
例:N1-2を1回
募集の投稿・掲載
募集を行うために「募集リストに掲載する」にチェックを入れましょう。
騎空団チャットに募集を投稿したくない場合は「募集を騎空団チャットに投稿する」のチェックを外しておきましょう。
条件等に問題がなければ「募集する」を押すことで、募集開始となります。

3.参加者が集まるのを待つ

募集を開始したら、参加者が集まるのを待ちましょう。

途中で人が抜けた場合は?

共闘クエストをやってると、途中で人が抜けることがあります。

その場合は、必要なら再度募集をしましょう。

募集をする場合は、ルームで下の画像の赤枠部分を押します。

そうすると以下の画面になるので、募集リストの部分の「掲載する」にチェックを入れましょう。

クエストの設定を交代する場合

クエストの設定を他のプレイヤーと交代したい場合は「クエスト変更」を押しましょう。

クエスト変更を押すことで、クエストを取り下げられます。

共闘クエストの参加方法

APを消費したくない時などは、他のプレイヤーが立てた部屋に参加するといいでしょう。

参加方法は、以下のとおりです。

1.「ルームを探す」を押す

共闘のトップページで「共闘」のタブを押して「ルームを探す」を押しましょう。

行きたいクエストが決まってる場合は「参加する」から、行きたいクエストを選択してもOKです。

2.入室する部屋を選択

入室する部屋が決まったら参加しましょう。

また、フレンドなどがすでにルームを作成している場合などは、ルームIDを入力して入室することもできます。

3.入室したらクエスト出発準備

部屋に入室できたら部屋主がクエストを設定するのを待ちます。

部屋主がクエストを設定したら、クエストの出発準備をしましょう。

準備について

基本的な準備の仕方は、マルチバトルなど他のクエストに行く時と変わりません。

準備は、以下の手順で行います。

1.「クエスト準備」を選択

部屋主がクエストを設定すると「クエスト準備」というボタンが出てきます。

これを押しましょう。

2.サポーター召喚石を選択

部屋にいるプレイヤーが設定してるサポーター召喚石のみ選択できます。

3.「準備OK」を押す

サポーター召喚石を選択して準備が整ったら「準備OK」を押しましょう。

部屋にいる参加者全員が「準備OK」にならないとクエストに出発できません。

サポーター召喚石の所有者が退室した場合

自分が設定しているサポーター召喚石の所有者が退室した場合、サポーター召喚石を設定し直す必要があります。

設定し直さないと「準備OK」の表示が出ていてもクエストに出発できません。

そうなった場合は、速やかにサポーター召喚石を設定し直しましょう。

終了したい時は?

共闘クエストは、マイページに戻っても終了しません。

終了したい時は、以下の方法で部屋を解散する、もしくは退室する必要があります。

自分が部屋主の場合

ページの下にある「解散」を押しましょう。

他のプレイヤーの部屋に参加している場合

ページの下にある「退室」を押しましょう。

また、自分から退室しなくても部屋が時間切れになる、もしくは部屋主が解散を実行すると終了になります。

初心者でも気軽に参加してOK!

共闘クエストは、初心者の内から参加しても問題ありません。

報酬がおいしいので、早い内からガンガン参加することをオススメします!

グラブル初心者向けの記事はこちら!

以下のページに、グラブル初心者向けの記事をまとめています。

ゲームを進めていく上で役立つ情報を載せてますので、是非チェックしてみてください!

>>初心者指南記事はこちら

関連記事