
先ほどゼノコキュ杖真化2セット完成しました。
目次
ゼノコキュ杖真化2セット完成!
ゼノコキュ杖真化2セット終わり! pic.twitter.com/coI9AWl7zD
— こーひー (@gurabulu01) 2017年11月23日
ゼノコキュ杖は、ドロップ4個と交換4個で終わりました。
早速MANIACでコキュ杖ドロップ pic.twitter.com/8G9xKuVc5M
— こーひー (@gurabulu01) 2017年11月22日
ゼノ武器はわりと簡単に落ちると思う pic.twitter.com/UAeRpatHJV
— こーひー (@gurabulu01) 2017年11月23日
4本目。これで終わりかな pic.twitter.com/7Rm7KNumLJ
— こーひー (@gurabulu01) 2017年11月23日
※1個SS撮り忘れ
引きが良かったのもあって、かかった時間は大体4時間ぐらい。
わりと早く終わることができました。
マグナ編成なら、3本目があるとほ~んの少しだけ火力が伸びるのですが、ほとんど変わらないので2セットで良いかなと思ってます。
弱すぎるゼノコキュ
前回のゼノサジも弱かったですが、今回のゼノコキュもかなり弱くて周回が楽でした。
状態異常をいくつか付与してきますが、クリアで十分対処できますし、無視しても問題ないですね。
ある程度の火力があれば、戦略とか関係なしにゴリ押しで大丈夫だと思います。
厄介なのは、後半のブリザードで動作が重くなるぐらいでしょうか。
ゼノコキュ杖が落ちない!?
ゼノ武器はわりと簡単に落ちると思う pic.twitter.com/UAeRpatHJV
— こーひー (@gurabulu01) 2017年11月23日
Twitterを見てると「ゼノコキュ杖が落ちない」といったようなツイートをよく見ます。
上記のツイートをしたら「は?」的な反応が返ってきましたw
私の場合は、今回は特に引きが良かったのも大きかったのですが、7月のゼノウォフ、8月のゼノサジも結構ドロップしてたので、個人的にはそんなに落ちないことはないと思ってたり・・・。
自分流ゼノコキュ周回方法
たまに、どうやって周回しているか?聞かれることがあるので、自分流のゼノコキュ周回方法を紹介してみます。
私は、以下の手順・方法でゼノ・コキュートス撃滅戦を周回してました。
- マルチバトルで真なるアニマを交換4個+真化分を集める
- EX⇒HELLを周回する
1.マルチバトルで真なるアニマを交換4個+真化分を集める
まずは、マルチバトルを自発してゼノ・コキュートスの真なるアニマを交換4個+真化分(合計48個)集めます。
ゼノコキュ杖は、赤箱からしか出ないのでMVP狙い。
ある程度体力を削ったら、救援を出す感じです。
真なるアニマは、金箱からも出るため、マルチロビーで連戦してもいいのですが、私の場合は種を使いたくないので、自発のみでやってます。
自発赤箱からもゼノコキュ杖が出るので、自発するメリットは大きいと思います。
あとは「氷獄大帝の翼」もマルチでドロップするので、真なるアニマを集めていれば、ある程度は集まります。
2.EX⇒HELLを周回する
ゼノ・コキュートスの真なるアニマが交換4個+真化分集まったら、EX⇒HELL周回で足りない分の氷獄大帝の翼を集めます。
氷獄大帝の翼を交換4個分(80個)集めて、武器がドロップしてなければ、5個目分の素材を集めるためにマルチバトルとHELLを周回して5個目分の素材を集めます。
私の場合、EXは片面ドロップ石でゼノコキュに主人公とエッセルでトレハンを入れて周回しています。
HELLは、氷獄大帝の翼がまだ大量に必要なら120HELLに行きます。
私の場合、今回は交換5個目のトレジャーが集まる前にゼノコキュ杖が4本ドロップしたので、5個目のトレジャーを集める必要はありませんでした。
もし、交換5個目のトレジャーが集まって、ゼノコキュ杖がまだ3本ドロップしてなければ、ドロップ狙いでEX⇒70HELL周回(片面ドロップ石+エッセルトレハン+軌跡の雫)で周回してました。
EX⇒HELL周回する場合は、マルチと違ってトレハンなどのドロップ率UPの効果があるので、余裕があるなら、トレハンなどを積んだ方がいいです。
また、体力が低いので数をこなせるのも良いですね。
ドロップ率UPを積んで、ひたすらEX⇒HELL周回をすれば、ゼノ武器は大抵の場合集まるんじゃないかと思います。
次のイベントまで・・・
ゼノコキュ杖が思ったより早く集まったので、次のイベント(月末シナリオイベント)までまったりやろうかなと思います。