
ジョブを解放していく時に、基準の1つになるのがマスターボーナスです。
このページでは、マスターボーナスについて解説します!
目次
マスターボーナスとは?
マスターボーナスとは、ジョブをLv20にすることで、ステータスに付加されるボーナスのことです。
例えば、ファイターをLv20にした場合、攻撃力+1%のボーナスが付きます。
このボーナスは、一度習得したら常に発動します。
ファイターをレベル20にした後、ジョブをナイトに変更しても攻撃力+1%の効果が得られる。
仲間には効果がない
マスターボーナスの効果が適用されるのは、主人公のみです。
PTに加入している仲間キャラには効果がありません。
発動中のマスターボーナスの見方
1.マイページから「編成」を押す
2.「ジョブ詳細」を押す
3.「ボーナス」のタブを押す
マスターボーナス一覧
各ジョブをマスターすることで得られるボーナスは以下のとおりです。
クラスⅠ
ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
ファイター | 攻撃力+1% |
ナイト | 防御力+1% |
プリースト | 回復力+1% |
ウィザード | アビリティダメージ+3% |
シーフ | オーバードライブ抑制+1% |
エンハンサー | 弱体耐性+3% |
グラップラー | HP+1% |
レンジャー | 弱体成功率+1% |
ハーピスト | 防御力+1% |
ランサー | HP+1% |
クラスⅡ
ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
ウォーリア | 攻撃力+2% |
フォートレス | 防御力+2% |
クレリック | 回復力+2% |
ソーサラー | アビリティダメージ+5% |
レイダー | オーバードライブ抑制+2% |
アルカナソード | 弱体耐性+5% |
クンフー | HP+2% |
マークスマン | 弱体成功率+2% |
ミンストレル | 防御力+2% |
ドラグーン | HP+2% |
クラスⅢ
ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
ウェポンマスター | 攻撃力+3% |
ホーリーセイバー | 防御力+3% |
ビショップ | 回復力+3% |
ハーミット | アビリティダメージ+7% |
ホークアイ | オーバードライブ抑制+3% |
ダークフェンサー | 弱体耐性+7% |
オーガ | HP+3% |
サイドワインダー | 弱体成功率+3% |
スーパースター | 防御力+3% |
ヴァルキュリア | HP+3% |
クラスⅣ
ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
ベルセルク | 攻撃力+2% HP+1% |
スパルタ | 防御力+1% HP+1% |
セージ | 回復力+2% 弱体耐性+1% |
ウォーロック | 攻撃力+1% アビリティダメージ+2% |
義賊 | 攻撃力+1% オーバードライブ抑制+1% |
カオスルーダー | 弱体耐性+1% 弱体成功率+1% |
レスラー | 攻撃力+1% HP+1% |
ハウンドドッグ | アビリティダメージ+1% 回避確率+1% |
エリュシオン | オーバードライブ時の敵からの被ダメージ減少+1% 回復力+1% |
アプサラス | オーバードライブ抑制+1% ダブルアタック確率+1% |
EX
ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
アルケミスト | 回復力+5% |
忍者 | アビリティダメージ+5% |
侍 | 攻撃力+5% |
剣聖 | 攻撃力+2% |
ガンスリンガー | 回避確率+1% |
賢者 | 通常攻撃時奥義ゲージ上昇+1 |
アサシン | ダブルアタック確率 +1% |
ドラムマスター | トリプルアタック確率+1% |
ダンサー | 回避確率+1% |
メカニック | ダメージ上限UP+1% |
EXⅡ
ジョブ名 | ボーナス |
---|---|
ザ・グローリー | メイン武器が剣の時、メイン武器の攻撃力UP+3% |
黒猫道士 | メイン武器が杖の時、メイン武器の攻撃力UP+3% |
序盤は効果を実感できない
上で紹介したマスターボーナス一覧を見てもらえると分かると思いますが、ほとんどが「○○力+○%」といったボーナスです。
そのため、ステータスが低い序盤では、そこまで効果を感じられません。
HPが5000の場合、5%上昇してもHPは5250にしかならない。
つまり、効果を実感できるのは、ある程度強くなってからです。
序盤は、マスターボーナスを意識してジョブを育成するより、EXアビリティ目当てでジョブを育成することをオススメします。
おすすめのマスターボーナス
取得しておくと後々便利な、おすすめのマスターボーナスを紹介します。
目ぼしいEXアビリティを習得したら、以下のマスターボーナスを得られるジョブを優先的に育成するといいでしょう。
攻撃力+○%
- ファイター(+1%)
- ウォーリア(+2%)
- ウェポンマスター(+3%)
- ベルセルク(+2%)
- ウォーロック(+1%)
- 義賊(+1%)
- レスラー(+1%)
- 侍(+5%)
- 剣聖(+2%)
主人公の攻撃力を上げてくれるマスターボーナスです。
これを全て習得しておくと、後に主人公が出せるダメージ量が大きく変わります。
アビリティダメージ+○%
- ウィザード(+3%)
- ソーサラー(+5%)
- ハーミット(+7%)
- ウォーロック(+2%)
- ハウンドドッグ(+1%)
- 忍者(+5%)
主人公のアビリティダメージを上げてくれるマスターボーナスです。
アビリティの火力が高いジョブを使う時に重宝します。
色々なジョブを育成しよう!
序盤では、上で解説したように、EXアビリティを意識してジョブを育成していくのがオススメです。
ですが、最終的にはマスターボーナスがあるかないかで、ダメージ量などに大きく差が出ます。
余裕ができたら、ステータスUPのために色々なジョブを育成していきましょう!
ジョブ関連の記事
- 最低限知っておきたいジョブの基礎!
- ジョブの変更方法!
- EXアビリティの設定方法とおすすめのEXアビリティ!
- マスターボーナスの概要とオススメのボーナス!
- リミットボーナスの概要と能力強化時のおすすめの振り方
- ジョブのオススメ取得順を紹介!