
このページでは、2018年1月火古戦場の変更点について解説します。
目次
イベント開催期間
- 敵の属性:風属性(火属性有利)
- イベント開催期間:1月17日(水)19:00~1月24日(水)23:59
- 予選バトル:1月17日(水)19:00~1月18日(木)23:59
- 予選集計結果:1月19日(金)00:00~1月19日(金)06:59
- インターバル:1月19日(金)07:00~1月20日(土)06:59
- 本戦バトル:1月20日(土)07:00~1月24日(水)23:59
前回からの変更点
- 発見者が撤退したバトルからの貢献度獲得が不可に
- 難易度HELLから獲得できる戦貨の枚数の調整
- 難易度HELLで準MVP・貢献度3位が戦貨を獲得可能に
- 戦貨ガチャの自動売却対象の拡大
- 戦貨ガチャの一括まとめ引きの実装
- 対戦騎空団のAT通知が実装
- 本戦未進出プレイヤー対象のデイリーミッションが実装
- 一部期間を除き役職者の変更が可能に
- 難易度HELLから獲得できるRankポイント/EXPの獲得上限値の引き上げ
- シード騎空団のベッティングカード受け取り期限の調整
1.発見者が撤退したバトルからの貢献度獲得が不可に
マルチバトルの発見者が同じ騎空団で発見者が撤退した場合、そのバトルからは騎空団貢献度を獲得できなくなります。
これにより、マルチバトルを自発⇒団内に救援を出す⇒撤退⇒再度自発といったような感じで、1人のプレイヤーが短時間に何度もマルチバトルを自発し、騎空団貢献度を稼ぐといった方法ができなくなります。
ようはHELL砲潰しです。(短時間に稼げる騎空団貢献度が思いっきり減る)
2.難易度HELLから獲得できる戦貨の枚数の調整
難易度HELLから獲得できる戦貨の枚数が以下のように変更されます。(全体的に増加)
HELLのLv | 前回まで | 今回から |
---|---|---|
Lv90 | 発見者:40枚 | 発見者:45枚 |
Lv95 | 発見者:42枚 | 発見者:55枚 |
MVP:20枚 | MVP:26枚 | |
Lv100 | 発見者:44枚 | 発見者:80枚 |
MVP:22枚 | MVP:40枚 |
3.難易度HELLで準MVP・貢献度3位が戦貨を獲得可能に
前回までマルチバトルでは、MVP以外は追加で戦貨を獲得できませんでした。
ですが、今回から以下のように準MVPと貢献度3位も追加で戦貨を獲得できるようになりました。
HELLのLv | 獲得できる戦貨 |
---|---|
Lv90 | 準MVP:10枚 |
貢献度3位:5枚 | |
Lv95 | 準MVP:18枚 |
貢献度3位:10枚 | |
Lv100 | 準MVP:30枚 |
貢献度3位:20枚 |
4.戦貨ガチャの自動売却対象の拡大
戦貨ガチャの自動売却設定の対象に、以下のものが追加されます。
- アークエンジェル武器・召喚石
- エンジェル武器・召喚石
- レア武器・召喚石
これにより、戦貨ガチャを引いた後の処理がだいぶ楽になります。
召喚石の強化が必要なければ、召喚石は全て自動売却設定にしていいでしょう。(武器は騎空艇や、4凸武器の強化に)
5.戦貨ガチャの一括まとめ引きの実装
戦貨ガチャ5箱目以降で、ボックス内のアイテムを全て引くことができる戦貨(2000枚)を所持している場合、一括で引くことが可能になります。
これにより、箱開けにかける時間を大幅に短縮できるようになります。
6.対戦騎空団のAT通知が実装
本戦期間中、対戦騎空団がAT(アサルトタイム)になった場合、イベントTOPページに通知が来るようになります。
7.本戦未進出プレイヤー対象のデイリーミッションが実装
本戦期間中、本戦未進出プレイヤー(予選敗退)を対象にデイリーミッションが行われます。
本戦各日で一定の貢献度を稼ぐことで、本戦に出場できなくても勲章を最大50個獲得できるようになります。
デイリーミッションの詳細 | |
---|---|
実施期間 | 本戦各日の7時~24時 |
対象 | 本戦未進出プレイヤー |
報酬の獲得条件 | 【当日個人貢献度25万達成】 獲得報酬:戦貨×100 |
【当日個人貢献度40万達成】 獲得報酬:勲章×5 |
注意事項
- 貢献度は累計ではなく、本戦各日で達成する必要がある
- 本戦中に本戦進出騎空団に加入した場合、加入した日は勲章を入手できない
8.一部期間を除き役職者の変更が可能に
前回までは、古戦場開始から終了後の翌朝7時までは、役職者の変更ができませんでした。
ですが、今回から本戦各日の7時~24時以外なら、役職者の変更が可能になりました。
9.難易度HELLから獲得できるRankポイント/EXPの獲得上限値の引き上げ
難易度HELLから獲得できるRankポイント/EXPの個人の獲得上限値が引き上げられます。
10.シード騎空団のベッティングカード受け取り期限の調整
シード騎空団ランキングの結果によって獲得できるベッティングカードの受け取り期限が48時間から72時間に変更されます。
所感
40箱掘り勢にとっては嬉しい調整ですね。
難易度HELLで獲得できる戦貨の量が増えましたし、貢献度3位まで戦貨を追加で獲得できるようになったのは大きいです。
40箱コースの難易度がかなり下がったと思います。(時間はそれなりに必要だが・・・)
また、戦貨ガチャ関連の調整も大きいです。
40箱掘るつもりでやってると、戦貨ガチャを引ききる+その後の処理に何時間もかかってました。
ですが、一括まとめ引きの実装で戦貨ガチャを引く時間の短縮+自動売却設定の対象拡大で処理にかかる時間も大幅に短縮できます。(アクエンを一括売却で1個ずつ選択して処理するのが面倒だった)
何にせよ、箱掘りにかかる時間が大幅に短縮されるのは嬉しい限りです。